2016年8月27日土曜日

残業で評価するのはちょっと違うような気がする。

朝からネットサーフィンをしていたらこんな記事がありました。


読んでいて感動しました。

イマドキの若手社員が前向きに残業する気になる「魔法の一言」

http://be-story.jp/ud/citrus/57be7900b31ac94234000002

もちろん、皮肉的な意味ですが。


残業をするメリットを挙げていますが、全て何を言っているかわかりません、時代錯誤ではと思われる内容です。

メリットの一つとして

’新入社員が最初に担当する仕事のほとんどは先輩社員や上司の業務サポートだ。当然ながら先輩社員や上司が抱える仕事量は圧倒的に多い。そんな時に担当する 業務が終わってすぐ帰ろうとする社員よりも、「仕事は終わりましたが、まだ他に何かやることはありますか?」と一声かけてくれる社員の方が「あいつはデキる新人だ」と評価してもらえるだろう。’

記事内より引用

 を挙げていますが、そもそも、このような意味不明な「やる気」で評価するような企業はそもそもブラック企業じゃないの?と疑いたくなります。

どれだけ成果を挙げたかで評価すべきであって
仕事に対してやる気がある=残業が多い=できる

というのはおかしいと思います。

残業しても成果が出るとは限りません。
むしろ、残業は仕事の効率を落とすという話もあります。

http://venustap.jp/archives/888077

何の根拠もなしに、残業を賛美する姿勢はどうかと思います。


他にも、むごいと思うのが


’だからこそ、今の若手社員に前向きに残業してもらいたいのであれば、

「あなたの成長につながる…」

という言葉を添えつつ残業という一見無意味でメリットのなさそうな行為の中から、どんな自己成長が期待できるのかという点をしっかりと伝えてあげる必要があるだろう。’

記事内より引用

という文。


私個人はブラック企業経験者ですので、この言葉に対してはふざけるな!あほ!
 としかいいようがないですね。

成長という言葉で何も知らない若者を釣って使い捨てにするつもりなのでしょうか?

あなたの成長のために仕事を与えてやったんだから、残業代はなしねwというおまけもついてきそうな企業ですね、この記事に賛同しそうな上司のいる会社は。


こんなことを言ってくる会社は例外なくブラック企業です。
美辞麗句で飾り立て、不当な値段で時間を毟り取る。

本来、労働とは時間を企業に支払ってお金を得る行為だと思います。

それに成長やらやりがいやら訳のわからんことをいう人間は信頼に値しないと思います。





新品価格
¥1,080から
(2016/10/12 19:43時点)